Windows8

 windows8を導入してしばらく使ってみた感想など。

 まずインストールは、ダウンロード版から行ったのでDVDを作成し、新たにシステムドライブにSSDを導入してそこへインストールを行いました。ただDL版はアップグレードのみの対応なので、そのままだとプロダクトコードが認証されていませんが、その状態でもう一度、今度は上書きインストールすると、プロダクトコードも認証されます。このとき最初にインストールしたWindows8がwindows.oldとして残りますが、ディスクのクリーンアップで削除できます。

 しばらく触ってみた感想としては、それほどWindows7とは違わないものの、スタートメニューがない点とスタート画面(モダンUI?)には違和感をおぼえますね。わたしはデュアルディスプレイの環境なんですが、片方にスタート画面を出していても、もう一方の画面でデスクトップを出して作業すると、勝手にスタート画面もデスクトップになってしまい、いらいらします(^_^; 今は基本的にデスクトップオンリーで作業するようになってしまいましたが、これならストレスは少ないですね。もっともWindows8にネイティブで対応したソフトの一部はスタート画面から出ないと起動できないようですが。この辺は要研究と言ったところでしょうか。

 デスクトップメインで使うならスタートメニューがないのは不便なので、わたしはClassic Shellをインストールして使っています。これでほとんどWindows7と同じ感覚で使うことができます。

 またWindows8はデフォルトではDVDなどが見れませんが、Windows Media CenterをインストールするとDVDは見れるようになります。これは2013年の1月いっぱいまでは無料で入れられたはずなので、入れたい人は早めに入れておくといいかと。

 同様にブルーレイも見れないのですが、これもフリーソフトオンリーで見ることができるようになりますが、ちょっと現在検証中なので、結果は別エントリで書きたいと思います。